日本流通新聞 2015年6月15日付紙面より■準中型免許創設へ 改正道交法が成立 7.5tまで18歳で運転可 ■要望が実現 改正道交法成立で 全ト協会長談話 ■アドバイザリー会議 アジアでの競争に危機感 物流企業の海外展開 ■日貨協連 古屋会長2期目に 組合員加入拡大を推進 ■車体・燃料課税見直しを 自動車会議所 専務に中島氏 ■自賠責繰入金 早期返済求める あり方懇で会議所 ■経産省エネ特予算 デジタコ補助など開始へ 車両代替も対象 ■補助金に依存しないサービスを 過疎地物流でヤマト運輸 ■長時間労働の改善 外へ発信のチャンス 神ト協 ■千ト協 過去最高の会員数 新規加入、さらに促進 ■小林会長3期目へ 茨ト協 副会長に横須賀、宮内氏 ■物流連会長に工藤氏 日本郵船会長「物流を等身大で見て」 ■A3の扱い認める 改正信書便法が成立 ■5月として過去最高 KIT運賃指数115に ■全霊協 法人化40周年祝う 一柳会長 11課題の達成協調 ■中交協 消費税引き上げで共済金増 契約伸びるも事故増える ■特積み3社 土日の共同輸送を開始 トナミ・第一貨物・久留米運送 ■ヤマトHD 中小事業者の通販参入を支援 受注から決済まで ■カンダHD 今期売上高440億円めざす 前期比90億円増を計画 ■SBSフレック ネットスーパー配送開始 初のセンター出荷型 |