日本流通新聞 2015年8月3日付紙面より◇大型車課金「広く意見聴取を」 道路部会中間答申 ETC義務化も ◇4-6月決算 日通 業績が過去最高 国内は運賃改定等で6割増益 ◇4-6月決算 ヤマトHD 費用嵩み減益 DM便減収など響く ◇4-6月決算 日立物流 営業益65%増 収益性改善、為替差益も ◇時短に向け初会合次々 千葉、神奈川で協議会 ◇労働環境改善に注力 DNA 人材確保・育成へ活動 ◇自動車局長に藤井直樹氏 国交省幹部人事発令 ◆陸災防 フォーク荷役検定開始へ 熟練度に応じ「1級」と「2級」 ◇高額賠償事案で明暗 交通共済2014年度決算から ◇食品宅配市場は1.9兆円 年平均2%の成長率 矢野経済研調べ ◇三菱自動車 米国生産から撤退 11月に車両生産終了へ ◇6月の外食市場 全体売上は2.3%減 休日数減で客足鈍る ◇商船三井 タイでコンテナバージ 専用ターミナル会社設立 ◇「手ぶら観光」15店舗が認定 ヤマト運輸 共通ロゴを表示 ◇4-6月決算 ハマキョウ 営業25%増益と好調 運賃単価上昇などで ◇4-6月決算 トランコム 営業益28%の伸び 拠点の収益力向上 ◇バンテック さらなる安全と品質向上めざして 独自の運転競技大会 |