日本流通新聞  
スペーサー


最新ニュース

日本流通新聞3月21日付紙面から

緊急輸送にトラック1500台出動

国交省は「物流専門家」を派遣

 死者・行方不明合わせて2万人を超える未曾有の大惨事となった東日本大震災(東北大平洋沖地震)に伴う、トラック運送業界による緊急物資輸送が本格化している。全ト協の集計によると、政府からの要請による全ト協経由での出動が16日現在503台、自治体の要請に基づく地方トラック協会からの出動が18日現在943台で、総出動台数は1446台に達している。
 輸送物資は食糧、飲料水、毛布などが中心だが、日が経つに連れストーブやラジオ、懐中電灯など要請される品物も変わってきている。
 ただ、全国から集まる救援物資が集積所に滞留し、避難所などまで届かない事態が生じているため、国土交通省では、民間物流企業の「物流専門家」を自治体に派遣して、集積所から最終目的地までの輸送が円滑行くようアドバイスする。

緊急輸送

   被災地支援の物資輸送は夜も各地から続いた

原価計算システムのご案内はこちら

原価計算システムサポートはこちら