日本流通新聞 2015年7月6日付紙面より◇競技で引越スキル磨く 日通首都圏支店が初のコンテスト ◇初任運転者 実車での教育義務づけ 国交省 年間教育計画求める ◇セイノーHD タイで物流合弁 アセアンで事業展開 ◇運輸労連 新委員長に難波氏 ◇東京-大阪 週3〜4便に 日通と栗林商船が提携 ◇脳MRI健診普及へ 健康起因事故を防止 医師ら支援機構設立 ◇物流の認知度向上に意欲 工藤会長「成長産業とアピールを」 ◇2年連続の赤字決算 交協連 坂本会長ら正副を再任 ◇東ト協 事故削減待ったなし 公認支部との連携に期待 ◇栃ト協 笠原体制2期目へ 新副会長に馬場氏 ◇JR貨物 2倍の代替輸送力確保へ 輸送障害時 国交省報告書案 ◇アルコール検知器協議会が本格始動 検定化と啓発のWG立ち上げ ◇物流コスト比率4.7% 円安による増収効果で低下 JILS2014年度 ◇山﨑前会長から山﨑新会長へ JPA 兄へバトンタッチ? ◇神交協 初の赤字1億円超え 高額賠償事案の増加響く ◇運輸業5月 売上高DI大幅悪化 燃料費上昇 人手不足も深刻 ◇タイでマツダ向けロジ事業 YLK マツダロジとの合弁会社が受注 ◇体調リズムを管理 居眠り運転事前に警告 JUKI スリープバスター ◇佐川急便ドラコン 女性、最多の25人 神藤さんが総合優勝 ◇SGムービング 家事代行を贈答品に 引越業界初 ギフト券で提供 ◇日通 海外会社 5月売上16%増 米・東アジアが好調 ◇ヤマト運輸 宅急便コンパクト 全国主要コンビニで開始 ◇日タ 京浜に大型施設建設へ 10万平米 2017年秋竣工 ◇バース料金 京浜上げ 葛西下げ コストを反映 |