日本流通新聞
スペーサー


日本流通新聞 2015年3月16日付紙面より

■燃料上昇時 半数が値上げ要請できず 公取委 荷主の行為を問題視

■政府 道交法改正案を国会提出 18歳で準中型免許取得可に

■法案に賛否両論 賛=運転者不足改善 否=交通事故増える

■指差呼称など義務化 国交省 運転者指導監督指針改正へ

■事業者数2年連続減る 2013年度 新規参入は14%減

■全ト協 車両補助 抽選で決定 Gマーク1台目は優先内定

■道運研坂本会長 荷主の理解に期待 長時間労働削減で

■モーダルシフトが加速 積合せ貨物 増送 JR貨物2月実績

■書面化推進に向けて 関東・東京パートナーシップ会議開く

■トラック 2月の倒産 37%減の17件

■評価「E」が大幅改善 千葉適正化実施期間 巡回指導の効果

■ネット通販が市場押し上げ 通販2013年度 3.2%増の2.1兆円

■寺田倉庫 シンガポール輸送会社と提携 アート事業で海外展開

■日通ビジネスフェア2015 来場者2400人突破

■ヤマト運輸 第一生命と提携 広域ネット活かし地域貢献

■日本郵便 封筒型で新サービス A5サイズ、180円で

■小型トラックも日野 2014年の顧客満足度調査

■飲料水2万本を寄贈 ダイフク 自治体、NPO法人に

■新型デジタコ 矢崎DTG7 究極の予防安全実現 5月発売

 
 


原価計算システム