
日本流通新聞では、会員企業各社の事業の発展を目的に、物流研究機関「日本物流研究会」(略称=NBK)を設置し、活動しています。偶数月(年6回)に懇親会とセットにした例会を都内のホテル等で開催しています。
当研究会は、トラック運送事業者を中核として、業種や事業規模にかかわりなくご参集いただき、時宜に応じたテーマの経営セミナーとともに、懇親会で会員相互の情報交換や親睦を深めて頂ける点などで高い評価を頂いています。有意義な人脈づくりや貴社の後継者、中堅幹部養成など人材教育にもご活用頂けます。

最近の講師と講演テーマ
第266回NBK 2018年8月28日(火)午後5時~ 主婦会館エフプラザ
- テーマ
- 清水運輸グループの社員育成と定着戦略
~取り組み事例紹介~ - 講師
- 清水運輸グループ代表取締役
清水 英次 氏
第265回NBK 2018年6月26日(火)午後5時~ 主婦会館エフプラザ
- テーマ
- 若者の就業状況と、物流業界の採用戦略
- 講師
- 株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部長 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー
栗田 卓也 氏
第264回NBK 2018年4月24日(火)午後5時~ ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 物流から見た景気動向
~2018年度の経済と貨物輸送の見通し~ - 講師
- 日通総合研究所 Principal Consultant
佐藤 信洋 氏
第263回NBK 2018年2月27日(火)午後5時~ ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 「秘書力」で人生を変える!
~幸運の連鎖を生み出す秘訣~ - 講師
- MжFleur エムフルール代表 フルーアナウンサー
田巻 華月 氏
2017年12月19日(火)午後5時~ ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 運送業における働き方改革
~「働き方改革」の概要と運送業の取り組みについて考える~ - 講師
- 社会保険労務士法人NAC(ナック)マネジメント研究所 代表社員 所長
小林 弘和氏