日本流通新聞 2011年9月5日付紙面より

■自動車諸税軽減へ署名活動 取得税と重量税廃止を 21団体

■軽油引取税抜本見直しを 全ト協 来年度税制改正要望

■全ト協2小委が始動 燃料交渉進めやすく 緊急輸送の課題検討

■全ト協、交付金事業に評価機関 数値目標含む中期計画策定へ

■野田新内閣が発足 国交相に前田氏

■国交事務次官代理に小澤官房長 竹歳氏が内閣官房副長官に

■天然ガストラック保有台数 佐川急便が世界一に

■物流子会社必要ない? 親会社 「重要な機能」6割も「必要」は4割

■WebKIT 求車件数が前年割れ リーマン以来 夏物不振が影響か

■トラック8月新車販売22.5%増 生産台数増加で2ヶ月連続増 

■病院の購買・調達 「満足」は25% 備品在庫の見直し検討

■TLロジコム 大阪北港支店を稼働 クラシエ製薬の3PL受託で

■ヤマト運輸 駅ナカコンビニで宅急便 JR西日本管内館内60店舗で

■日通 仙台空港物流センターを再開 被災以来半年ぶり

■軽油価格なぜ下がらない? 東ト協燃料委 価格形成の実態にメス